平成27年4月1日発行 育成会だより
P-2
区内巡行
駅前通り巡行

「びんずる踊り」
参加児童 60名
「びんずる風景
「びんずる風景


「子ども神楽練習」 児童 7名
7月28日(火)
    〜8月1日(土)
「はじめてのたいこ」  3年 みや野お ゆう作
ぼくは6月からたいこをはじめ今まで二回やりました。一回目はむずかしいのかなと思ったけど先生がやさしくおしえてくれたからうまくたたけてうれしかったです。二回目は、一回目にやったみたいににやって先生に、「はじめてのわりにはうまいね。」と言われてもっとうまくなりたいと思いました。
     
  「かぐらの練習」     5年 唐木 智矢
ぼくは4年までたいこをやっていましたが、5年から笛を始めました。まだ音の練習だけど、音が出るようになって、道中がふけるようにがんばりたいです。
始めた理由は、5年生は笛をやろうとすすめられたからです。笛のむずかしい所は、息のふき方がたて笛とちがうところです。少しは音が出るけど、笛の先生は、まだまだと言っているのでもっとがんばって上手になりたいです。

  「神楽の練習」

  6年 羽入田 日向
  3年 羽生田 七惺

ぼくは、今かぐらをしています。かぐらで一番たのしいのは、たいこをたたくときです。リズムをあわせてたたくととてもたのしいです。だから、もっと人数をふやして「かぐら」をにぎやかにしたいです。
 
メンバー

1ページ ⇔ 3ページへ


TOP