平成27年10月1日発行 育成会だより
P-1

平成27年10月1日発行
ごあいさつ
   育成会会長  唐木 一男
御幣川区育成会活動につきましては区民の皆さまより深いご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。二十七年度も上半期が経過しましたが、役員の皆さんと供に行事に取り組んで参りました。 今年は、五月十七日に御開帳篠ノ井大獅子奉納があり、御幣川区からも大勢の方が参加していただき盛り上がりました。ありがとうございました。恒例の「篠ノ井合戦祭り」では炎天下の中、二基の子どもみこしが区内を練り歩き、子供さんの元気な声が街中に響いていました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。また、夏休み体験「親子陶芸教室」を開催し多くの子供さんに参加していただき、親子のふれあいとともに夏休みの良き思い出作りとなったことと思います。また、「少年野球」の選手たちも元気に活躍しており、更に多くの仲間が増えることを期待しています。子ども神楽も、人数は少ないものの一所懸命練習し、九月十三日の敬老会に発表する事が出来ました。今後とも、地域の子供さんの健全育成にむけ、役員一丸となって育成会活動に取り組んで参ります。

 御開帳篠ノ井大獅子奉納
「しののいおおじしほうのう」   3年 西澤 樹
5月17日(日)
篠ノ井地区全体2,414人
御幣川区育成会47人
子ども23人・大人24人
 しののいえきから電車にのって、みんなで行きました。えきに行ったらほかの地区もいてびっくりしました。長野えきから歩いておししのいるところに向かいました。それからすこしずつぜんこうじに歩いて行きました。ちょっとあつかったけど、毎年おまつりで見ている、おししとは、ちがったものが見れて、よかったです。

第19回「リーダーと宿泊交流会」 6月13日(土)〜14日(日)
            篠ノ井中央地区主催の第19回「リーダーと宿泊交流会」が妙高    自然の家での行われ、篠ノ井中央地区の子どもさんが66人参加された。御幣川区の子どもさんの参加がなかったのが残念でした。来年はぜひ参加していただきたい 。
出発式
キャンプファイヤー

第四十五回篠ノ井合戦まつり 7月25日(土)

「子どもみこし」
参加児童 38名

 
子どもみこし風景」 ヘヤーサロン ミヤイリ前
区内巡行

2ページへ

TOP